11/23 埼玉県U-12DC 秋季交流会
ひだかアリーナにて。
野良バスケ娘は東部選抜として参加させて頂きました!
今回の交流会では西部、北部、南部に勝つことが出来ました!
が、まぁ勝ち負けよりもどういうバスケットが出来たか、かなと。
もっとも、野良娘はプレイタイムちょびっとでしたけどね。
感じたこととしては…
・選抜でも攻めあぐねる。
参加出来なかった練習もあったのですが、チーム練習はほぼしてなかったと思います。
そうなると、どうなるか。
ハーフコートで上手く攻められない(崩せない)んです。
選抜だけあって、基本技術は高いのでイージーミスは少ないですが、
攻められない様は選抜ではないチームとあまり変わりません。
選抜といえど、チーム練習なしにオフェンスは組み立てられない、ということ。
庄和ミニさんから3人選ばれているのですが、
ゆなさん、あんなさん、あさひさんの3人は
庄和のセットプレイを展開。これが面白いように決まる。
(なので次第に3人セットで出るようになってましたね。)
つまり、チーム練習を重ねたオフェンスは各支部選抜相手でも通用する、ということ。
そして驚いたのは追加招集されたあさひさん。
久々に見たのですが…、
すっごいリバウンダー&スクリーナーになってました!
選抜に選ばれたのはきっと自信になるでしょうし、
誇りを持って自らの仕事に専念しているように見えました。
育成は、「ポジションレスでないと『いけない』。」これもまた、
偏った考え方であろうと再認識した次第です。
集合写真も撮ってもらったけど、
目隠ししなきゃいけないからなぁ…割愛。
そしてそんな中、
同日行われた八潮市新人戦DAY2は、
この日の2勝したバヤリースが優勝しました!
おめでとう!
0コメント