2/23 野良バスケ娘@東部選抜
これも昨日の話。
昨日は間違ってなかった…練習ありました。笑
この時期は所属のチーム事情なんかで出られない子もいるんだねぇ…きっと。
ウチは野良なんで基本出られますが。
やっぱりいろんな子(しかも上手い)たちとゲームするのは楽しいよね。
でも月イチくらいでしか会わない子たちだから、
オフボールの連携が難しい。
スペーシングも意識しないと、いつも所属チームでは「頼られる子」たちなので、
ボールマンに対する位置取りがみんな似てる。笑
だから同じところに集まっちゃうんだよね…。
最後に少しお話しさせて頂きましたが、
胡桃ちゃんパパのサポートは素晴らしい。僕は真似できない。脱帽です。
そしてそれに応えるが如く、胡桃ちゃんの成長も著しい。
元々上手い子ではありましたが、安定感がすごい。
安定感、ってなに?
特別な技が~とかじゃなくて、ひとつひとつの(ベーシックな)技術のクオリティが高い。
例えばドリブルの強さ、とか、重心の低さ、とか、姿勢の保ち方、とか。
これらが下地にあるのでプレーに余裕がある。
ドリブルミスがない(少ない)、体勢が崩れない(崩れにくい)、そして
コートビジョンが広くなる。
当然ダイレクトパス、シュート、と次の動きがスムースになる。これが安定感。
派手なプレーとかじゃなくて、ちょっと玄人好みな上手さ。
チームメイトになった瞬間、うちの野良娘はさっさとボールを渡してコーナーステイしましたとさ…。
0コメント