女子代表 vs オーストラリア

同点までいった惜しい試合でしたねー。
ダイジェストしか見てないので「うっすい」感想ですが、笑

ボリューミーな相手の肉弾戦で押されてしまいました。
渡嘉敷、高田は耐えられるものの、
相手はほぼ全員がこの肉弾戦を仕掛けてくるので、守り切れない。

そんな状況なので、
ボールがインサイドに入るとディフェンス全員がそこに注意を向けなくちゃならない。
→それにより、かなりダイブを許してしまった。

そんなことから渡嘉敷、高田は外せないのだが、
同時に「機敏さ」は損なわれるのでローテーションが追い付かない。
これで内、外、両方からやられてしまった。

フットワークとサイズを同時に埋めたいところだけど、
日本のインサイドに世代交代はあるのか?
ちょうど、
高田→朝比奈(185㎝)
渡嘉敷→福王(193㎝)
※だったはず…
フットワーク的にはあまり変わらない気がする…。
そしてこの試合でも高田のアウトサイドは貴重だったこと考えると、
なかなか代わりは居ない。
ウチェの帰化…はあるかも…。

ガード、フォワード陣はどんどん良い選手が出てくるけど、
難しいものですねぇ…。

ジュンジサンのつぶやき部屋。(仮)

娘のバスケットの近況やら、僕が個人的に思うことをただ綴るだけの部屋です。 注:こちらは松之木バヤリースのH.Pではありません。

0コメント

  • 1000 / 1000