8/10 練習試合@吉川中央中
HANABUSAさん、YOSHIKAWAボーラーズさん、Mabsさん
ありがとうございました。
※Mabs?Mavs?
あまりにもダラス・マーベリックスに似ていて、
ウチのクレイ・トンプソンがお世話になっております!と言いたくなりました。笑
きっと好きなんだろうなぁ…クーパー・フラッグのこととか話したいなぁ…。
会場は、知ってる顔もチラホラ…な対戦でした。
今のバスケットはミニバスとはもちろん別物、なワケですが、
それはカテゴリーの変化、だけではなく、
各チームそれぞれの「チームカラー」というものもある。ということです。
バスケットの「原理原則」は、
「如何に入るシュートを沢山打ち、如何に入らないシュートを打たせるか。」
だと僕は考えますが、
その上で、その為にどう攻め、そう守るか、はそれぞれのチームのプランがある。
ということですね。
チームが設定しているオフェンスプラン、ディフェンスプランを
身に付けて遂行するためには、それまでに培ったスキル、あるいは考え方そのものを、
一旦リセットしなくてはならない場合もあります。
でも
チームのゲームプランを理解し身に付けたのちに、
「自分」をどう出していくか。
といったものも見えてくるのではないか、と思います。
そうそう、HANABUSAのくるみちゃんがわざわざ挨拶に来てくれました。
御礼を言われたことに面食らって「なんで⁉どうしたの?」と返してしまいました…笑
くるみちゃん、ありがとう!また次の対戦を楽しみにしています!
まだまだ課題山積…。
0コメント